歯科医療 · 03日 3月 2025
虫歯?ムシバ?ムシ歯?むし歯?どう書くのが正しい?表記の仕方について。
むし歯 虫歯 ムシ歯etc色々と表記されているものがありますね。何が正しい表記なのか?歯科医師でも知らない人もいる小ネタを。
歯科医療 · 22日 2月 2025
移住やその他の理由で転院が必要になりお困りの方へ(インプラント含む)
移住や転勤、その他の理由で転院が必要になりお困りの方へ インプラントや治療途中の状態を含め、できる限りの対応をさせていただきます 他院インプラントのメンテナンスも可能な限り対応いたします 勝浦 御宿 いすみ 大多喜 鴨川 市原 その他の地域の方やセカンドハウスとの行き来がある方も対応いたします 詳細はホームページよりご確認下さい 
歯科医療 · 16日 1月 2025
神経の生きているむし歯の治療の予後は、治療方法や使用される材料での差は大きくない?保険の治療でも自費治療でも差はあまりない?って本当?
予防 · 23日 12月 2024
歯ブラシやフロスなど汚れを落とす行為はむし歯の予防効果が高くない?
歯磨きのむし歯の予防効果はあまりない? フッ化物が大切! エビデンスのある予防法でなるべく楽をしましょう。
歯科医療 · 04日 10月 2024
治療用顕微鏡(マイクロスコープ)について
より良い治療をと検索しマイクロにたどり着いた方への正しい知識を。精密治療がどれほどの効果があるのか? 保険診療は最低限の治療か?
歯科医療 · 01日 10月 2024
正しくむし歯を知って負担軽減して予防しましょう
むし歯は感染症か?感染させなければならない?虫歯菌とは?ミュータンス?むし歯のスタンダードな知識を持って予防しましょう。
歯科医療 · 07日 9月 2023
日本口腔衛生学会からステートメント「むし歯菌が幼少期に感染しなければむし歯にならない」などを耳にすることがあります。しかしそれは誤りであることが分かっています。
歯科医療 · 20日 4月 2023
歯磨き粉のフッ化物濃度基準の学会発表から厚労省のページが更新されました
厚労省のeヘルスネットに歯磨き粉のフッ化物濃度が新基準に更新されました。
17日 4月 2023
PayPay支払い対応致しました
PayPayの支払いに対応いたしました 使用法などは受付にお尋ねください
医療 · 13日 4月 2023
緊急執筆!!花粉症に効果があると謳ったハーブティーにステロイドが!
必読です!花粉症への効果を謳ったハーブティーにステロイド(デキサメタゾン)が入っていた。ステロイドは大変効果的なお薬ですが副作用があります。国民生活センターより注意喚起があります

さらに表示する